「 PC 」一覧

クリックした内容をiframeの外のフォームへ自動入力させる

すぐ忘れそうなのでメモ書き。

リストの一覧から該当するものを選び、それに対応付けられた値を、入力フォームから送信するバックエンドプラグラムを書き書き中。いちいちタイピングするの面倒&タイプミスの危険性があるので、クリック一発で自動的にフォームに値投げてくれないかなー。と思ってしらべてみた。

たとえば、住所から郵便番号を調べて、その郵便番号を入力フォームに入力してデータを登録するシステム。とする。

続きを読む

au HOME SPOT CUBEの付属LANケーブルがしょぼい

レンタルしたHOME SPOT CUBEには2mのLANケーブルも同梱されています。CUBE本体のLAN側ポートを使って有線でも接続できるよ!ということです。

たまたまちょうどいい長さだったので、CUBEではなく普通のGigabitハブと玄箱HGをつなぐのに使ってみました。
でも玄箱HGの前面にあるLINK/ACTランプが青く光らない。ここが青色だとGigabit(1000BASE-T)で接続してることになるんですが、緑色(100BASE-TX)になっている。他に余っているケーブルは10メートルのものしかない。とりあえずそっちでつないでみると青色に光る。これはCUBE付属のLANケーブルが変!

ケーブルをよく見てみます。

HOME SPOT CUBE付属のLANケーブル

細いので取り回しは楽

普通のLANケーブルよりもかなり細い。

HOME SPOT CUBE付属LANケーブルの刻印

Category 5 enhanced

ケーブルのアップ
ケーブルには
ETL VERIFIED TIA/EIA-568-B.2 CAT.5e Patch Cable UTP
との刻印。ということでエンハンスドカテゴリー5のケーブルということがわかる


HOME SPOT CUBE付属LANケーブルのコネクタ部分

あれ、ケーブルが4本しか見えないぞ・・・?


コネクタ部分を見てみると、4本しかケーブルが見えない。


Cat.5eなのに4芯ケーブルかよ!!!
4芯ケーブルでCat.5e名乗って良かったんでしたっけ?

Cat.5ならともかくCat.5eで4芯なケーブルなんて初めて見たわ・・・。4芯LANケーブル自体10年ぐらい見てなかったな

1000BASE-Tには8芯のケーブルが必要なので、このケーブルではどう頑張ってもダメだったわけです。
HOME SPOT CUBEの有線LANインターフェースがいくら10/100BASE-TXだからといって、この時代に4芯なLANケーブルを付属してくるなんて。
コストダウンですか・・・。
コストダウンといえどもこんなゴミわざわざ作らなくても・・・。

ぐぐってたら、KDDIのひかりone(現auひかり)で100Mコース開設すると付属LANケーブルが4芯らしい・・・。ギガ得プランだとちゃんと8芯のケーブルが来るらしいが。今ほとんどギガ得申し込む人が多いだろうし、100Mコースの在庫だったり?(笑

IIYAMA ProLite X2377HDS 購入

妹がデスクトップ用の新しいモニターが欲しいというので選定をまかされる。

今まで使っていたのが SAMSUNG SyncMaster 713BM
1280×1024のスクエア型TNパネル液晶でした。

今買うならフルHDな1920×1080は決定事項。表示される文字のサイズを新旧モニタで同じにしてほしい。ということなので画素ピッチ0.265 mmな23インチで決定
あとは入力端子の種類、パネルの種類、ピボット/スイーベル/チルトは必要なのか、TVチューナーの有無は、などなど聞いて選定

いろいろ考慮した結果 IIYAMA ProLite X2377HDS を購入
この機種はノングレア(非光沢)なIPSパネルで、パックライトはホワイトLED。接続端子はD-Sub x1 DVI x1 HDMI端子 x1
調整はチルト機能のみ。送料込みでAmazon18000円弱が最安だったのでぽちる。なぜかHDMIケーブル同梱版の方が安い

iiyama 23インチワイド液晶ディスプレイ IPSパネル LEDバックライト搭載 HDMIケーブル同梱モデル マーベルブラック PLX2377HDS-B1

続きを読む

9台切り替え可能なBluetoothキーボード TK-FBP014BK

常時起動PCのキーボードがおかしくなった。
押したキーと違う文字が入力されたり、押しても反応しなかったり…。
SpaceキーやBackSpaceキーを押すと化けた文字が入力される始末。
昔から使っているPS/2キーボードなんだけど、コネクタが抜けかかっているわけでもなく、PC再起動もドライバ削除&再認識もダメ。
キーボードの故障かと思って別のPS/2キーボードに交換してみるも、症状が再発した。これはマザーボード側が原因だろうか?

普段なら原因探るところだが、常時起動PCのためダウンタイム長くなるといろいろ困るのでさくっと複数切り替え可能なBluetooth接続の無線キーボードに交換してみた。

買ったのは、ELECOM Bluetooth2.0対応ワイヤレスフルキーボード スタンダードサイズ ブラック (PS3対応) TK-FBP014BK

製品情報 Bluetooth® ワイヤレスフルキーボード- TK-FBP014シリーズ

実はかなり前に購入してそのまま放置していたのだ。デスクトップPCが3台あるためキーボードとマウスも3セットある。結構大きめのL字デスクだけどやっぱり3セットもあると邪魔なのであまり使わない2ndと3rdPCのキーボードを統合しようと考えたのだ。しかし、ROでソロ多PCお座り拳聖狩りなんてしてると、とっさにお座り側を操作したい場面(狭間3入口お座りとか)があったので、キーボード統合に及び腰だったのだ。

でも夏のDimensionDiverやマラソンで育てたいキャラはある程度育て切ったのでキーボード不調ついでに統合してみることにした。

2ndと3rdPCは両方とも標準でBluetoothなんて搭載されてないので、PlanexのBT-MicroEDR1XとBT-Micro3E1Xを購入

Bluetoothのバージョンと対応プロファイルが違うだけで外寸含めてほぼ一緒のこの二つ。なぜ分けて買ったのかというと、BT-MicroEDR1xには東芝製の、BT-Micro3E1Xにはモトローラ製のBluetooth Driver Stackがついてくるのです。どうせなら両方試してみたい。

ドライバのインストール

基本的にはインストーラーにしたがって進めばいいのだが、ちょっと引っかかりそうなところが。
東芝スタックは”先にドライバーをインストール”して、指示があってからアダプタをUSBポートに接続。
モトローラスタックは”先にUSBポートにアダプタを接続”してからドライバーをインストール。

アダプタの認識は特に問題なく終了。

ちなみに今回購入したものには、
Bluetooth Stack fow Windows by Toshiba v7.00.05
Motorola Bluetooth バージョン 3.0.02.272
がそれぞれ添付されてました。
東芝スタックはWindows 7(32bit/64bit)に対応になったバージョンの模様。PlanexのBT-MicroEDR1XダウンロードサイトだとWin2000、XP、Vistaはv6.00.05を使うような感じを受けてしまうが、XPSP3だと別にWin7対応版でも大丈夫なのかもしれない。

一方のモトローラスタックはv3.0.01.252しかダウンロードサイトに無いため、製品添付のドライバCDのほうがバージョンがあたらしい模様

TK-FBP014BKをペアリングさせる

2ndPC 東芝スタック(WindowsXP SP3)の場合
タスクトレイのBluetoothアイコンを右クリックして新しい接続の追加を選択。(2ndPCはFn+F1に割り当てることにしたため)Fn+F1をキーボードで入力。そのあと本体裏側のConnectボタンを押す。
新しい接続の追加ウィザードにTK-FBP014seriesが表示されるので選択して、パスキーを入力。以上で登録完了。

が、ペアリングが完了しない。再起動したりスタックを入れなおしたりしてもダメ。テンキー部分で入力してみたり、PCのそばで入力してみたりしてもダメ。散々悩んでいたのだが、パスキー入力した後にENTERキーを押さないと駄目と判明。よく見たらキーボードの説明書にも書いてるし・・・。
なんかENTERもキーコード送信的な感じがして押しちゃ駄目だと勝手に判断してパスキーの数字押した後じっと待っていた。俺はあほか。
無事登録完了

3rdPC モトローラスタック(WindowsXP SP3)の場合
3rdPCはTK-FBP014BKのFn+F2に割り当てることにするので、Fn+F2を押した後キーボード裏面のConnectボタンを押す。(赤くConnectランプが1秒間隔の点滅になるはず)
3rdPC側でMy Bluetoothを開いて周辺デバイスにTK-FBP014seriesが表示されるまで何度かリフレッシュ。
キーボードが表示されたら、アイコンを開いて接続ボタンを押す
表示されたパスキーを入力。今度はちゃんとENTERキーも押す。
問題なく登録完了

使用感とかどうなのよ

  • 切り替えに関して
    • クチコミであったような同じ文字が連続して入力されるといった症状もなく快適に利用中。(新しいスタックドライバで解消されたという話も?)
    • Fn+F1~F9まで9台登録して切り替えできるわけですが、そんなにBluetooth機器もってないので試せず。しかし2台まで(F1とF2)だけの登録だと、Fn+TabキーでPC1とPC2を切り替えできるようなので今回の場合だと素早い切り替えが可能。
    • 切り替えの度にペアリングが切断される模様。そのため切り替えて数秒は接続の確立のために入力できない時間がある。(パスキーの入力は不要) 試した結果、東芝スタックは1~2秒、モトローラスタックは3~4秒の確立時間が必要
  • キーボードそのものの使用感
    • キー配列が特殊。キー配置図
    • Fnキーやカーソルキーの位置が特殊なため、左AltキーのつもりでWinキーを押してしまったり、カーソル操作多用には慣れが必要。
    • 右Shiftキーが半サイズしかないため使用はかなり不便
    • キーはパンタグラフ式で、質感はそれなり
    • ファンクションキーのF4とF5やF8とF9間のスペースがないので、ゲームなどでファンクションキー多用する人は瞬時のポジションチェンジに戸惑うかも。
  • その他感じた点
    • キー入力のレスポンスは悪くないと思う。問題は特に感じられない
    • 接続の途切れも特になし。(1mと2mの直線距離で利用)
    • 2時間キー入力が無いと自動的に省電力モードになるようだが、時間の変更は不可
    • キーを入力して省電力モードから復帰させると、キー入力が反映されるまで数秒(当環境では1~2秒)を要するが、無反応の間に入力した文字も復帰後に反映される。復帰時間を気にせずそのままタイピング可能
    • 単3電池を2本使用。製品にはあらかじめMaxellのアルカリ電池が2本添付されていました。対応電池はアルカリ、マンガン、ニッケル水素となっているのでエネループでもOKでしょう。(eneloop対応マークは無し)アルカリ電池で3か月が動作時間の目安らしい
IBM SpaceSaverKeyboard II との比較

IBM SpaceSaverKeyboard II との比較 テンキー無しの通常サイズキーボードと同じぐらい

自作erなら注意しておくこと

Bluetoothは基本的にOS起動後に認識されるため、BIOS画面ではキー入力を受け付けない。BIOS画面に入ることがある場合は別にUSBやPS/2キーボードを保管する必要がある。
例外的にLogicool製の一部のBluetoothアダプタはBIOS画面でもキー入力が可能らしい。本当に使えるか自分では試してないのでRCBT-MXで検索してみてください。

おまけ

iPhoneやiPadをよく使う人用に、英語99キー配列+「かな」「英数」キー付きのELECOM パンタグラフ式キーボード 99キー Bluetooth Mサイズ 英字配列 ホワイト TK-FBP014EWHもあるみたい。

PC不調は連鎖する?

まずはメインPCの不調から始まった

以前、ニコ生の某生主の放送でMinecraft (JP Wiki)の実況を見た。その生主は速攻飽きちゃってすぐ別ゲーの実況をしだしたのだが、直感で「あ、これは俺の好きなタイプのゲームだ!」と悟り、とりあえず100分体験版をインストール。
すると起動して5分も立たずにゲームがフリーズ。何度やってもフリーズ。Minecraftの設定をいじってみたり、[ java -Xms512m -Xmx768m -jar Minecraft.exe ]とかのおまじない試してみたり、java入れなおしてみたり、java 32bit/64bitなどいろいろ試してみるものの状況が変わらない。最近たまにフリーズしてたしなー。とOS再インストールしてみた。

でもやっぱりフリーズ。OS巻き込むほどではないのだが、数分でクラッシュされては全然遊べない。
まぁ、原因はビデオカードなんだろうなぁ。とRadeonX1950Proを取り外して、オンボードのRadeonHD3200で起動してみる。

結果。

ド安定。

X1950Proじゃ古すぎてもう駄目なんだろうか。
ROも露店と製薬ぐらいしかしないので、オンボードグラフィックでも支障なさそうなのでこのまま行くことに。

続いてサブPC

毎週の製薬の準備でもしようかとサブPCを起動するとデスクトップが表示されるぐらいのところで青画面発動。セーフモードでも青画面。
表示されるSTOPコードが毎回バラバラ
こういう時はメモリのデータ化けだろうなぁと判断してMemtest86+をかける。開始数秒で1000↑のエラー数。これはひどい。メモリ4スロットフルに指していたので、不良メモリを特定しつつ、スロット変えたりしながらMemtestを繰り返す。昔よりMemtestの実行時間短くなったとはいえ、メモリの容量も増えてるので結構時間がかかる。

結局サムソンのメモリが1枚不良だったようで別のと取り換えて最終チェック。3passしたところでメモリはOKと判断。
Windowsも無事起動し、HDDのエラーチェックもOK。ただ、ファイルのデータ化けが心配。まぁ製薬補助でしか使ってないPCなのでOS再インストールまではしない予定。

常時稼働PCの不具合

3rdPCというか鯖というか露店PCにも異変が。
3rdPCは24時間365日稼働していて、IRCでのオペレータ配布やスクリプトの実行、RO露店にLiveMessengerと結構何役もこなしている結構重要なPC
露店出しなおそうとタイトル打っていたら何か変。スペースが入力できない。Aキーが入力できない。BackSpace押したら変な文字が入力される。F10押したら何故かプリントスクリーンが…。再起動しても別のジャンクキーボードにしてもダメ。
PS/2ポートがおかしいのかキーボードがおかしいのかは、調べるのが面倒だったので放棄。買ったまま積んでたBluetoothキーボードを接続したら問題なくタイピングOK

このキーボードはあとでレビューでも書いておこう・・・。

スポンサーリンク
レクタングル大 広告